side_coupon.png
  • 院長ブログ
  • ミラクル院からのお知らせ
side_logo.png

〒319-1416
茨城県日立市田尻町3-19-4
●JR常磐線「小木津駅」より
車で約5分、田尻団地内

【定休日】不定休

【営業時間】8:00~20:00

side_tel.gif
side_mail.gif

HOME > 健康トリビア > 高脂血症

健康トリビア

< くも膜下出血  |  一覧へ戻る  |  脊柱側弯症 >

高脂血症

高脂血症とは、血液中に含まれる脂質が基準値よりも多くなりすぎる病気です。
血液中の主な脂質にはコレステロールと中性脂肪があり、コレステロールが多いものを
「高コレステロール血症」、中性脂肪が多いものを「高中性脂肪血症」といい、
これらをまとめて高脂血症と呼びます。
血中脂質には、健康診断の検査結果でもよく目にするように、総コレステロール値、
HDLコレステロール値、LDLコレステロール値、中性脂肪値の4つがあります。
これは、血液中でコレステロールを運搬する役目をもつ「リポタンパク」という物質の
種類によるちがいであり、それぞれの役割もちがいます。
なぜ、リポタンパクが必要かというと、コレステロールは性質が脂なので、単独では
水性の血液中には溶け込むことができないからです。タンパクとくっいて、リポタンパク
となることで、血液中に溶けることができるのです。
リポタンパクには、コレステロールを全身に運ぶ役割をもつLDLと、コレステロールを肝臓に
回収する役割のHDL、中性脂肪専用のカイロマイクロン、VLDLなどの種類があり、
それによってHDLコレステロール、LDLコレステロールといった呼び名がついています。
なかでも、血管壁に沈着して酸化され、動脈硬化の要因となることから、LDLコレステロール
は悪玉コレステロールと呼ばれているのです。
ただし、誤解してはいけないのは、コレステロール自体は悪者ではないということです。
あくまでも、ふえ過ぎたことが問題なのであり、コレステロールなくしては、からだを維持することはできません。


< くも膜下出血  |  一覧へ戻る  |  脊柱側弯症 >

このページのトップへ